広告 モバイルWi-Fi

BIGLOBE WiMAX +5G ホームルーターはコスパがよい?他社ホームルーターと比較してみました

筆者
筆者

こんな悩みを解決できる記事を用意しました!

この記事ではポケット型Wi-FiやWi-Fiサービスの提供に携わってきた筆者が、プロの目線でBIGLOBE WiMAX +5G ホームルーターの特徴やポイントをわかりやすく解説します。

記事前半では「BIGLOBE WiMAX ホームルーターの特徴やデメリット」後半では「ホームルーターのメリットや実測レビュー」について解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!

「BIGLOBE WiMAX +5Gのホームルーターの始め方が分からない」という方は「ホームルーターの始め方」から進んでください。

Author

BIGLOBE WiMAXのホームルーター

BIGLOBE WiMAXのホームルーターは、コンセントに挿すだけで5Gの通信が始められます。

BIGLOBE WiMAX キャンペーン

ひかり回線に比べて工事もなく、申込みから最短で翌日に発送してくれる。

筆者
筆者

機器が届いたらコンセントに挿すだけ

ひかり回線の場合

  • 現場調査
    • 建物内に光収容の設備があるか、建物内に光ケーブルを敷設できるかなどを調査
  • 工事手配
    • 派遣工事か局内切替工事などひかり回線へ切り替えの手配
  • 工事や切り替え
    • 工事や切り替えを実施しひかり回線が開通
  • 光ルーターの設定
    • 光ルーターとWi-Fiのアクセスポイントの接続やスマホ、パソコンの設定

他社ホームルーターで利用者の多いソフトバンクエアーやドコモhome 5Gなどは、申込みから本人確認証明書の確認など2日~3日くらいで申込みが完了して発送手配に入ります。

BIGLOBE WiMAXは早ければ3日後には端末が届くので、転勤や引っ越しなど忙しい時に手軽にネット利用したい人にはオススメです。

ホームルーターは初心者向け

BIGLOBE WiMAXのホームルーターは、インターネットを初めて使う人でも簡単に始められます。

光回線の様に調査や工事の必要はなく、ホームルーターをコンセントに挿すだけでパソコンやスマホでネットを利用できる。

ホームルーターをコンセントに挿すだけ

ひかり回線は設定も

ひかりルーターにプロバイダ設定やWi-Fi機器を接続する必要があり、接続や設定方法が良くわからず結果的に有料で頼む何てことも・・・

ホームルーターは裏面にあるQRコードを、スマホのカメラで読み取るだけでWi-Fiに接続して手軽にインターネットが始められる。

上限なしのホームルーター

BIGLOBE WiMAX +5Gはデータ上限のない、使い放題のWiMAXサービスです。

過去のプランと違い3日間で15GBを超過しても、速度制限を気にせずに利用できる。

筆者
筆者

ホームルーターは複数の人で使うことも多いのでデータを気にせず使えるのはメリットですね

しかしWiMAX全体に影響を与える様な通信に対しては、混雑回避のため一時的に制限を掛かける可能性はあります。

筆者
筆者

普通に通信を利用していれば制限を気にする必要はないかな

5G専用の基地局に対応

BIGLOBE WiMAX +5G ギガ放題プラスSから、5G専用基地局(5G SA)を使えるようになりました。

これまで5G回線では4Gと5Gの電波を同じ基地局で対応していたが、5G専用の基地局で利用できるプランに変わり5G本来の通信基盤が整ってきた。

下記は5G SAのイメージです。

5G standalone

5G SA対応ホームルーター

5G対応のSpeed Wi-Fi HOME 5G L12に比べ通信性能がアップした。

  • 前機のL12に比べ下り2,7Gbpsから4,2Gbpsと1.5Gbps最大値アップ
  • 上り速度も183Mbpsから286Mbpsと103Mbpsアップ
  • 有線LANポートの伝送速度が1Gbpsから2,5Gbps

5G回線の品質向上にホームルーターも対応できるように、性能もアップしている。

ネットワークも高速通信対応

BIGLOBE WiMAX +5Gのホームルーターは、無線・有線LANが高速通信対応です。

ネットワーク仕様

  • 無線LAN:Wi-Fi6対応で最大2,4Gbps
  • 有線LAN:2,5GBASE-T対応で最大2,5Gbps

最大通信速度はあくまでも理論値の速度の為、実際に利用した際の速度は低下します。

有線LANと無線LAN接続にそれぞれ接続して、5Gエリアのオフィス内で13時ころに実測値を測定しました。

Speed Wi-Fi HOME 5G L13にWi-Fiでパソコンと接続して測定。

ホームルーター Wi-Fi 実測値

Wi-Fi6(第6世代)のWi-Fiアダプタにて測定しました。

有線LANを利用した場合、ホームルーターとパソコンをLANケーブルでつなぐので、Wi-Fiに比べ通信への干渉を抑えられる。

筆者
筆者

有線・無線LANとも高速通信対応ですが注意点もある

注意点

  • 有線LAN:LANケーブルとパソコンの規格によって最大速度は変わる
  • 無線LAN:パソコンやスマホがWi-Fi5対応の場合、Wi-Fi5の通信となる

Wi-Fi規格や世代については「Wi-Fi6のデメリット」で詳しく解説しています。

有線LANの規格やチェック項目は「有線接続を始める前のポイント」をチェックしよう。

専用アプリで状態を確認

BIGLOBE WiMAX +5Gのホームルータは専用アプリで、状態を確認できる。

例えばポケットタイプのSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01は、端末の画面で見るだけだがホームルーターの場合はWebUI画面から確認が必要です。

筆者
筆者

バッファローのWi-Fi ルーターと同じでWebブラウザから管理画面を開く

Speed Wi-Fi HOME 5G L13では、専用アプリの「ZTELink JP」からデータ利用量や電波状態をチェックできる。

設定や推奨の設置場所をチェックできるので、インストールしておきたいですね。

ホームルーターのスペック

Speed Wi-Fi HOME 5G L13は、5G対応の高速ホームルーターです。

ホームルーターをコンセントに挿すだけ
通信キャリアBIGLOBE WiMAX +5G
ギガ放題プラスS
機種名Speed Wi-Fi
HOME 5G L13
通信速度
下り最大
4,2Gbps
通信速度
上り最大
286Mbps
Wi-Fi規格Wi-Fi6
Wi-Fi
アンテナ
4×4
Wi-Fi
伝送速度
約2,4Gbps
有線LAN約2,5Gbps
最大
同時接続数
Wi-Fi®:32台
有線LAN:2台
通信回線
5G

Band n78
3,7GHz
Band n28
700MHz
通信回線
4G
Band 1
2,1GHz
Band 3
1,8GHz
Band 41
2,5GHz
5GSA対応対応
Speed Wi-Fi HOME 5G L13 仕様

主な特徴

  • 5G専用の基地局対応で受信最大速度は4,2Gbps
  • 有線LANとWi-Fiは最大2Gbps以上の高速仕様
  • ハイブリットモードでひかり回線も収容可能

ここまでがBIGLOBE WiMAX +5Gのホームルーターについて、概要をお伝えしました。

ホームルーターのデメリット

BIGLOBE WiMAX +5G ホームルーターには、6つのデメリットがある。

ここから各デメリットについて解説していこう。

設置場所は速度に影響する

設置場所を間違えると、受信する電波が弱くなり速度が遅くなります。

BIGLOBE WiMAXは屋外にある基地局からの電波をホームルーターで送受信するが、屋内利用が多いホームルーターでは状態の良い電波が届き易い場所に設置する必要がある。

筆者
筆者

BIGLOBE WiMAX +5Gより5G回線にプラチナバンドが転用され、建物内でも5G通信を利用できる

設置場所によってどの程度、速度が変わるか見てみよう。

設置場所ごとの測定結果

実際に窓際から屋内にホームルーターを移動して、速度を測定しました。

測定結果を見ると窓際から3m離れると、ダウンロードで80Mbps位の速度差がでているのが分かります。

4Gエリアでも窓際から3m離れると、ダウンロードで30Mbps位の速度になってしまうのが分かる。

測定結果からも電波の入りやすい窓際の設置場所を確保しよう。

Wi-Fi電波の干渉を受ける

4G・5G回線の電波状態はもちろん、Wi-Fiの電波干渉にも気を付けたい。

ホームルーターと同じ2,4GHz帯の電波を利用する機器は、身の回りには意外と多い。

2,4GHz帯を利用する機器

  • 電子レンジ
  • テレビ
  • Bluetooth機器(イヤホン・マウス・キーボード)
  • IHクッキングヒーター
  • スマート家電(カメラ・スピーカーなど)
筆者
筆者

Wi-Fiより強い電磁波を利用している電子レンジは機器から漏れ出した電磁波が電波干渉の原因となる

電子機器だけでなく隣部屋や近隣のWi-Fiルーターも電波干渉している

筆者
筆者

下記は2,4GHz帯のWi-Fi電波を可視化したグラフだが、Wi-Fiの電波同士で干渉しているのが分かる。

Wi-Fi radio wave 2,4GHz

このように通信環境もそうだが、Wi-Fi環境にも注意した方が良い。

持ち歩きに向かない

ホームルーターの場合、ポケット型Wi-Fiの様に外出時に持ち歩く用途には向きません。

筆者
筆者

ホームルーターの電源はコンセントから給電する必要があります

とはいえソフトバンクエアーやドコモhome 5Gとは違い、設置場所以外に持ち運んで利用するのはアリだ。

例えば

  • 自動車の車載電源から車内で利用
  • 単身赴任先の住まい
  • 旅行の宿泊先
  • お盆や正月など長期帰省時

持ち歩きながら利用はできないが、電源が使える場所なら手軽に利用できます。

リアルな反応に向かない

ホームルーターはモバイル通信を利用する為、リアルな反応が求められる通信には向かない。

WiMAXとひかり回線の違い

WiMAXは基地局とホームルーター間は4Gや5Gの電波を利用するため、障害物や天候など電波干渉を受けることで、ひかり回線に比べて反応が遅延しやすい特徴がある。

例えば

  • WiMAXホームルーターに適した通信
    • Youtubeなどの動画視聴
    • メールやネットサーフィン
    • SNS
  • WiMAXホームルーターに適さない通信
    • リアルな反応が必要なオンラインゲーム
    • ZOOMなど長時間のビデオ通話

このようにリアルな反応が求められる通信では、ひかり回線を検討した方が良い。

筆者
筆者

レスポンスの目安も参考にしてほしい

レスポンスの目安

利用する通信回線によってレスポンスは変わる。

BIGLOBE WiMAX +5Gとひかり回線のレスポンスを参考に、目安をチェックしてみよう。

サービス名ダウンロード
アップロード
レイテンシ
ミリ秒
BIGLOBE WiMAX 2+
4G回線
51.8Mbps
12.4Mbps
31,4ms
BIGLOBE WiMAX +5G
5G回線
157Mbps
21Mbps
25,1ms
NURO光
IPoE方式
737Mbps
538Mbps
2,7ms
BIGLOBE光
PPPoE方式
589Mbps
297Mbps
3,3ms
OCN光
PPPoE方式
481Mbps
370Mbps
4,5ms
ソフトバンク光
PPPoE方式
412Mbps
282Mbps
4,8ms
ホームルーターとひかり回線の実測平均値

レイテンシの目安を確認しよう。

レイテンシ使用感主なサービス
0~15ms快適
心地よい
DAZNやZOOM会議
オンラインゲームなど
16~30ms気にならない
レベル
Youtubeやインスタグラム
画像が多いネットサーフィン
31~50ms少し鈍いかなメールやテキストが多い
ネットサーフィン
51ms~気になるレベル
3ケタ超えると
ストレス感じる
時間を気にしない
ダウンロードや
添付ファイルの無いメール
主なサービスの理想的なレイテンシ

このように、速度とレスポンス双方の目安を見る事が大事ですね。

乗り換えキャンペーンがない

BIGLOBE WiMAX +5Gでは、ホームルーターの他社乗り換えキャンペーンは行っていない。

他社乗り換えキャンペーンとは?

他社のネットサービスから契約を乗り換える際、解約時に発生する費用をキャッシュバックで相殺して乗り換え時の費用負担を軽減するキャンペーンです。

主な費用負担

  • インターネット回線やテレビ、電話等の施設撤去に関わる費用や解約金
  • インターネット回線の長期割引等にかかわる解約金
  • インターネット回線の工事費や端末代等の残債
  • プロバイダの契約解除料

WiMAXプロバイダの2社で実施している、他社乗り換えキャンペーンの内容を比べてみました。

とくとくBB ホームWi-Fi

  • 他社解約違約金等相当:最大50,000円
  • 負担対象:解約違約金・端末代金の残債・撤去費用
  • 申込者全員対象のキャッシュバックと併用可能で最大73,000円のキャッシュバック
  • Broad WiMAXより支払総額が安い

Broad WiMAX

  • 他社の違約金負担:最大46,000円
  • 負担対象:解約違約金のみで端末代金の残債や撤去費用は対象外
  • 口座振替払いだとキャンペーンを利用できない
  • とくとくBB ホームWi-Fiより支払総額が割高

このように他社の契約から乗り換える際に費用が発生する場合は、とくとくBB ホームWi-Fiがオススメです。

とはいえ新規契約や他社から乗り換える際に費用負担が発生しない場合は、デメリットにはなりません。

即日発送に対応していない

BIGLOBE WiMAX +5G ホームルーターは、即日発送に対応していません。

BIGLOBE WiMAXは支払い方法をカード払いと口座振替から選択できるため、支払い方法の確定まで発送できないからです。

支払い方法ごとの発送日数

  • カード払い:最短で申し込み翌日
  • 口座振替:口座振替依頼書提出から約2週間後
筆者
筆者

口座振替は金融機関に提出する書類の不備や審査に時間が掛かるケースもある

カード払いで申し込んだら翌日には発送通知がきました

筆者
筆者

ちなみに「とくとくBB ホームWi-Fi」は平日15:30までの申込み完了で、当日発送してもらえる。

カード払いの場合は数日の差だが、口座振替の場合は2週間以上かかる可能性もあるのでスグに使いたい人にはデメリットになります。

解約時に機器代残債を一括精算

機器代金の分割払い途中に解約すると、残債を一括請求される。

BIGLOBE WiMAXはカード払いの場合、機器代金の支払い回数を24回か36回で決められるが長い支払い回数を選ぶと解約時の負担も増える。

ホームルーター代金

  • 機器代金:27,720円
  • 2年払い:1,155円×24回
  • 3年払い:770円×36回
  • 口座振替時:27,720円+440円(代引き手数料)

とはいえホームルーターはポケット型Wi-Fiと違い電池の劣化がないので、3年以上利用する人も多いのであまり気にする必要はないかな?

筆者
筆者

解約してもホームルーターは光回線でも使えるしね

ホームルーターの場合、Wi-Fiルーターやアクセスポイントとしても使えるので汎用性はある。

BIGLOBE WiMAXのメリット

BIGLOBE WiMAX +5G ホームルーターのメリットは11個ある。

メリットについて個々に解説していきます。

コンセントに挿すだけ工事不要

BIGLOBEホームルーターは、コンセントに挿すだけでネットを始められるので工事不要。

ホームルーターをコンセントに挿すだけ

光ケーブルを屋内まで引き込む工事が必要なひかり回線に比べ、BIGLOBEホームルーターは基地局からWiMAXの電波が届く場所にホームルーターを置くだけなので、置くだけWi-Fiとも呼ばれている。

筆者
筆者

ひかり回線は光ケーブルの出口付近にルーターを置かないと配線が大変なんだよね

ホームルーターは配線が不要だから楽チン

筆者
筆者

光回線が引けないビルやマンション、家に回線を引き込む穴を開けたくないなどの理由で、ネット回線をあきらめていた人にはオススメです。

利用場所は登録不要

BIGLOBE WiMAX +5G ホームルーターは利用場所の登録が不要なので、電波が届いて電源があればどこでも利用できます。

一方でソフトバックエアーやドコモhome 5Gは、利用場所を変更するには登録変更の手続きが必要となる。

筆者
筆者

基本的にWiMAXは設置場所の縛りはないよね

多少の荷物になるが出張やワーケーション先で使える

筆者
筆者

例えば

  • 短期の現場事務所やレンタルオフィス
  • 単身赴任先の住まい
  • 旅行の宿泊先
  • ワーケーション先のネット回線・・・

電波が届いて電源がある場所ならどこでも使えるのは、BIGLOBE ホームルーターのメリットです。

楽天ターボより安定している

BIGLOBE WiMAX +5G ホームルーターは、楽天ターボに比べて繋がりやすく安定している。

実際に利用できる電波の数と種類の差が、繋がりやすさと安定に影響する。

BIGLOBE WiMAX +5G楽天ターボ
機種名Speed Wi-Fi
HOME 5G L13
Rakuten
Turbo 5G
5GBand n78
3,7GHz
Band n28
700MHz
Band n77
3,7GHz
4GBand 1
2,1GHz
Band 3
1,8GHz
Band 41
2,5GHz
Band 3
1,8GHz
利用出来る周波数帯の比較表

周波数帯の特性

  • 高周波数帯:高速通信は魅力だが、障害物に弱く建物内では速度が低下して不安定になる
  • 低周波数帯:通信速度は遅いが障害物に強く建物内でも繋がりやすい

ホームルーターの場合は建物内の利用が多いため、障害物に強い低い周波数帯が役に立つ。

BIGLOBE WiMAX +5Gから低い周波数帯の一部が5G回線に転用されたので、楽天ターボに比べ繋がりやすく安定している。

ホームルーターは上限なし

データ上限なく利用できるのが、BIGLOBE ホームルーターです。

データ上限がないと

  • 月末にギガ数の心配不要
  • データ量を気にせず高画質動画が見れる
  • 仲間同士でデータ量を気にせず作業できる
筆者
筆者

データ量の心配がないのは大きなメリットですね

しかし上限は無くても制限が掛かる可能性はある。

完全な無制限プランはない

完全な無制限プランは存在しないと思って欲しい。

と言うのも「データ無制限」「上限なし」など大容量プランはあるが、必ず通信制限について注意喚起しているからだ。

筆者
筆者

大容量の格安SIMの運営に携わってきたが、上位キャリアより特定のアプリのみ速度制限が掛かったケースもあった

そのときは翌月以降も制限は解除されませんでした。

BIGLOBE WiMAX +5Gが本当に無制限かは「BIGLOBE WiMAXは通信制限がなくなった?」を参考にしてください。

5G専用の基地局に対応

BIGLOBE WiMAX +5Gのホームルーターは、5G専用基地局(5G SA)を利用した通信ができる。

5G SAはこれまで併用していた基地局が5G専用の基地局になり、安定した高速通信が使えるようになる。

下記は5G SAのイメージです。

5G standalone

5G SA対応ホームルーター

以前のSpeed Wi-Fi HOME 5G L12に比べ進化している。

  • 下り速度が2,7Gbpsから4,2Gbpsと1.5Gbps最大値アップ
  • 上り速度は183Mbpsから286Mbpsと103Mbpsアップ
  • 有線LANポートの伝送速度が1Gbpsから2,5Gbpsへ高速化

5G回線の高速化に向けて、ホームルーターもハイスペックに進化している。

初月の月額利用料は無料

BIGLOBE WiMAXは端末受取月である初月は、月額利用料は発生しない。

実際に他のWiMAXプロバイダでは初月は日割り計算が多いが、BIGLOBEからの請求は申込手数料のみでした。

BIGLOBE WiMAX 初回請求額
筆者
筆者

口座振替で申し込むと機器代金は代引きで受け取り時に現金払いとなる

端末は代引き料金と引き換えなので準備は忘れずに

筆者
筆者

初月の利用料金は発生しないので、料金負担を少なくWiMAXサービスを始められるのはうれしいですね。

BIGLOBE WiMAXの初月の定義やサービス開始日については「BIGLOBE WiMAXのサービス開始日とは?」で詳しく解説しています。

キャッシュバックは翌月入金

BIGLOBE WiMAXのキャッシュバック手続きは簡単で、最短で翌月には入金される。

筆者
筆者

5月に申し込んで6月にキャッシュバックが入金されました

BIGLOBE WiMAXキャッシュバック送金完了

申し込み翌月にBIGLOBEから送られてくる、案内メールの指示通りに口座登録するだけです。

筆者
筆者

オプション加入や1年後の申請などなくシンプルに受け取りやすい

簡単な手続きで翌月にキャッシュバックを受け取れるのは、大きなメリットですね。

BIGLOBE WiMAXのキャッシュバック受取手順は「キャッシュバック受け取り4つの手順」で詳しく解説しています

口座振替に対応

BIGLOBE WiMAXは、口座振替対応のWiMAXプロバイダでは最安です。

カード払いができない人は口座振替を利用できる、BIGLOBE WiMAX、Broad WiMAX、UQ WiMAXから検討しよう。

口座振替の場合、UQ WiMAX以外は口座振替手数料で毎月220円かかります。

口座振替が利用できるWiMAX の支払総額

※口座振替手数料を含む

販売代理店3年総額
月額換算
2年総額
月額換算
1年総額
月額換算
BIGLOBE WiMAX165,908円
4,609円
104,132円
4,339円
62,156円
5,180円
Broad WiMAX205,323円
5,703円
157,143円
6,548円
108,963円
9,080円
UQ WiMAX183,524円
5,098円
124,124円
5,172円
64,724円
5,394円
口座振替対応のWiMAX支払総額比較

口座振替を利用する場合は口座振替手数料も加味して検討が必要だ。

比較表を見ても口座振替対応のプロバイダで最安なのがわかる。

WiMAXプロバイダごとの注意点

  • BIGLOBE WiMAX
    • 口座振替手数料が220円/月かかる
    • 機器代は受け取り時に代引きで精算
  • Broad WiMAX
    • 口座振替手数料が220円/月かかる
    • 初期費用で20,743円がかかる

クレジットカードを持っていない、不正利用などでカードが使えなくなった、という人には口座振替払いは助かりますね。

口座振替できるWiMAXプロバイダの比較が気になる方は「BIGLOBE WiMAXは口座振替でもオススメ」を参考にしてください。

auやUQモバイルのセット割

BIGLOBE WiMAXセット割

auとUQモバイルのスマホユーザーは、最大1,100円のセット割を利用できる。

auとUQモバイルのスマホユーザーが、BIGLOBE WiMAXを契約している間はスマホの料金から最大1,100円、毎月割引きされるのでお得に利用できる。

プラン毎の割引額をお伝えしていこう。

auスマホ割プラン

auスマートバリューはBIGLOBE WiMAXとauスマホを利用すると、auスマホの月額から毎月最大1,100円割引される。

手続きの流れ

機器を受け取ったら、auショップ店頭か電話でスマートバリュー適用を申し込む。

  • <電話>
  • KDDIお客さまセンター
  • au携帯電話から:(局番なし) 157 (通話料無料)
  • 一般電話から: 0077-7-111 (通話料無料)
  • 受付時間:年中無休
  • (オペレータとの通話は9:00~20:00)
  • <店頭>
  • auショップ、au取扱店
  • WiMAX +5Gを1回線につき、auスマホ・UQ mobileが最大9回線まで対象。
  • <例えば>
  • 自身がauスマホ利用 1,100円の割引適用時
  • 1,100円×12か月 13,200円/年
  • 2年利用で26,400円の割引
筆者
筆者

割引は申請しないと適用されないから忘れずに

過去のプラン利用の方は「過去プランのauセット割」をチェックして欲しい。

過去プランのauセット割

手続きの流れ

機器を受け取ったら、auショップ店頭か電話でスマートバリュー適用を申し込む。

  • <電話>
  • KDDIお客さまセンター
  • au携帯電話から:(局番なし) 157 (通話料無料)
  • 一般電話から: 0077-7-111 (通話料無料)
  • 受付時間:年中無休
  • (オペレータとの通話は9:00~20:00)
  • <店頭>
  • auショップ、au取扱店

UQ 自宅セット割

UQモバイルのスマホとBIGLOBE WiMAXをセットで利用すると、毎月のスマホ代が最大1,100円割引になります。

対象プラン

プラン名割引額
トクトクプラン
ミニミニプラン
翌月から
1,100円
くりこしプラン +5G(S/M)翌月から
638円
くりこしプラン +5G(L)翌月から
858円
UQモバイル 定額サービス別割引額

手続きの流れ

UQ mobileの会員サポートページかUQスポット、au Style、auショップなどの店頭で申請。

  • <UQ mobile会員サポートページ>
  • <店頭>
  • auショップ、au取扱店
  • WiMAX +5Gを1回線につき、UQ mobile回線で最大10回線まで適用。また、家族がau回線利用の場合はUQ mobile回線と家族のau回線を合わせて10回線まで対象となる。
  • ※住所が異なる家族も自宅セッmoト割を利用できるキャンペーン中

UQモバイルの会員ページ

UQ mobileやau回線を利用している方は必ずチェックしよう。

プラスエリアモードが無料

BIGLOBE WiMAXを契約してスマホセット割を利用している間は、プラスエリアモードは無料で利用できる。

筆者
筆者

プラスエリアモードは多くのWiMAXプロバイダで利用月は1,100円の有料オプション

BIGLOBE WiMAXでスマホセット割を利用している間はプラスエリアモードが無料でつかえる

筆者
筆者

スタンダードモードが繋がり辛いエリアの方は、そもそもWiMAXをオススメできないがauやUQモバイルユーザーであればプラスエリアモードを通常回線として利用できる。

注意点

  • データ上限は30GB/月間
  • 上限を超過後は当月内は速度制限がかかる
  • エリア重視の為、5G回線に比べ速度は遅くなる

とはいえWiMAXでスタンダードモードが繋がり辛い場所では、オプション料金を気にせずに利用できるのはメリットですね。

契約期間の縛りなし

BIGLOBE WiMAX +5Gは、契約期間や最低利用期間の縛りはありません。

そのため契約更新月や契約解除料を気にせず利用できる。

過去に筆者が契約したWiMAXは2年契約で、25ヶ月目以外で解約する場合は違約金が発生していました。

筆者
筆者

総務省の指導により高額な解約金を請求されることは減りました

BIGLOBE WiMAXは利用規約に明確に記載されているので安心できます。

機器代金を分割払いの途中で解約すると、分割残金は一括清算する必要があるので注意してください。

2年総額で最安値

BIGLOBE WiMAX +5Gは最新のホームルーターを2年契約で最安で利用できる。

プラン名BIGLOBE WiMAX
ギガ放題プラスSプラン
事務手数料3,300円
月額料金初月:0円
1か月目から24か月:3,278円
25か月目以降:4,928円
※口座振替:+220円
端末代27,720円
分割36回払い:770円×36回
分割24回払い:1,155円×24回
3年総額
月額換算
157,328円
4,370円/月
2年総額
月額換算
98,192円
4,091円/月
1年総額
月額換算
58,856円
4,905円/月

解約時に端末代金の分割払い残金が、一括請求されるので気をつけよう。

BIGLOBE WiMAXは時期によってキャッシュバックの増額キャンペーンを実施するので、定期的に当サイト限定の特設サイトをチェックして欲しい。

BIGLOBE WiMAX特設サイトをブックマークしておこう。

BIGLOBE WiMAX +5Gの実測値

BIGLOBE ホームルーター 実測値

BIGLOBE WiMAX +5Gの最新ホームルーターは、下り最大4,2Gbpsの高速通信が特徴です。

しかし理論値よりも実際の速度が気になると思うので、時間ごとに測定した実測値を参考にしてください。

筆者
筆者

Speed Wi-Fi HOME 5G L13の測定結果を公開します

ここからは測定結果を深掘りしていこう。

混雑時の実測値を測定

BIGLOBE WiMAX +5Gのホームルーターは、混雑時でも5Gエリアでは平均100Mbps以上でした。

混雑時の測定結果を見てみよう。

測定時間5Gエリア
下り
上り
ping
4Gエリア
下り
上り
ping
12時~13時122,1Mbps
14.1Mbps
22.9ms
67.9Mbps
4,7Mbps
25.4ms
17時~18時153,7Mbps
16,7Mbps
23.5ms
60,9Mbps
8.8Mbps
36.5ms
19時~20時219,6Mbps
23,6Mbps
28.9ms
94,6Mbps
27.9Mbps
27.6ms
21時~22時177,1Mbps
20,9Mbps
25.3ms
88,3Mbps
26.1Mbps
28.6ms
BIGLOBE WiMAX +5G 混雑時の実測平均値

このように5Gエリアであれば混雑時の時間帯でも、100Mbps以上は期待できるホームルーターと言える。

ホームルーター各社の傾向

ホームルーター各社

BIGLOBE WiMAX +5Gはホームルーター各社と比べても、バランスが良いホームルーターです。

下記はホームルーターのスペックをまとめました。

通信キャリアBIGLOBE WiMAX +5G
機種名Speed Wi-Fi HOME 5G L13
通信速度
下り最大
4,2Gbps
通信速度
上り最大
286Mbps
Wi-Fi規格Wi-Fi6
Wi-Fi
アンテナ
4×4
Wi-Fi
伝送速度
約2,4Gbps
有線LAN約2,5Gbps
最大
同時接続数
Wi-Fi®:32台
有線LAN:2台
通信回線
5G

Band n78:3,7GHz
Band n28:700MHz
通信回線
4G
Band 1:2,1GHz
Band 3:1,8GHz
Band 41:2,5GHz
5GSA対応対応
ホームルーター仕様一覧

ホームルーターのスペックと利用できる周波数帯を見れば、強みと弱みがわかる。

ホームルーター各社の特徴

  • ドコモhome 5G:5Gと4Gのプラチナバンドも利用でき繋がり易さは最強だが混雑情報あり
  • BIGLOBE WiMAX:5Gにプラチナバンドの周波数が加わり5Gエリアでは屋内でも安定している
  • ソフトトバンクエアー:5Gと最新のWi-Fi7対応だが、プラチナバンドは使えず屋内では不安定気味
  • 楽天ターボ:利用できる周波数帯が少なくプラチナバンドも使えず繋がり易さは不安

ホームルーター各社をプロ目線で評価した結果です。

サービスBIGLOBE WiMAX
+5G
ドコモ
home 5G
ソフトバンク
Airターミナル6
楽天ターボ
速度
データ量
コスパ
エリア
繋がり
易さ

プロの目線で評価すると、BIGLOBE WiMAX +5Gはバランスが取れたホームルーターと言える。

ひかり回線と実測値を比較

ひかり回線とホームルーター実測比較

ホームルーターと光回線の実測値を比較すると、光回線の速度やレスポンスが優れている。

実際に光回線とホームルーターの実測値を比較しました。

サービス名ダウンロード
アップロード
レイテンシ
ミリ秒
BIGLOBE
WiMAX +5G
4G回線
51.8Mbps
12.4Mbps
31,4ms
BIGLOBE
WiMAX +5G
5G回線
157Mbps
21Mbps
25,1ms
NURO光
IPoE方式
737Mbps
538Mbps
2,7ms
BIGLOBE光
PPPoE方式
589Mbps
297Mbps
3,3ms
OCN光
PPPoE方式
481Mbps
370Mbps
4,5ms
ソフトバンク光
PPPoE方式
412Mbps
282Mbps
4,8ms
ホームルーターとひかり回線の実測平均値

測定結果から光回線に比べ、5~10倍程度レスポンスに違いが出ているのがわかる。

筆者
筆者

ひかり回線でも建物内をアナログ配線している古い建物は速度が100Mbps以上は出ない

ひかり回線の速度が遅くて気になる方は、コスパが良く手軽なホームルーターへの乗り換えもアリですね

筆者
筆者

BIGLOBE WiMAXの始め方

BIGLOBE WiMAX キャンペーン

BIGLOBE WiMAX +5Gは4つのステップで始められる。

ここからは各ステップについて詳しく解説していこう。

特設サイトから申し込む

BIGLOBE WiMAXは特設のキャンペーンサイトから申し込みをします。

こちらの「BIGLOBE WiMAX特設サイト」をクリックして特設サイトを開く。

クーポンコードがポップアップしてるのでメモしておく。

BIGLOBE WiMAX キャッシュバッククーポンコードポップアップ

特設サイト右上の「お申し込みはこちら」をクリックする。

BIGLOBE WiMAX申し込み

WiMAXルーターを選びましょう。

商品選択 ホームルーター

ルーターはSpeed Wi-Fi HOME 5G L13を選択。

ここからはホームルーターの簡単な紹介と選択項目について解説します。

Speed Wi-Fi HOME 5G L13

Speed Wi-Fi HOME 5G L13

Speed Wi-Fi HOME 5G L13は、5G専用基地局が利用できる高速ホームルーターです。

筆者
筆者

自宅のネット回線をコスパ良く使いたい人いオススメですね

機種の特徴

  • Speed Wi-Fi HOME 5G L12の後継機種
  • 5G SA対応
  • 下り最大4,2Gbps

Speed Wi-Fi HOME 5G L13を選択

  • 端末保証:WiMAX端末保証サービス 契約後は申し込み不可
  • 加入したいオプションを選択:任意加入

カラーは白色のみ

キャッシュバックには欠かせない、クーポンコードを登録に進みましょう。

クーポンコードを登録

商品からオプションまで選択を進めると、お申し込み手続きになります。

筆者
筆者

BIGLOBE会員か新規のBIGLOBE会員申し込みで手続きが分かれる

BIGLOBE会員の場合

  • 「BIGLOBE IDでログイン」から進む
  • BIGLOBE会員IDとBIGLOBEパスワードを入力
  • 登録済みの会員情報が適用される
マイページログイン画面

新規のBIGLOBE会員申し込みの場合は「お申し込み手続きへ」から進みます。

BIGLOBE会員の有無

クーポンコードをお持ちの方は入力ください。」の上にある入力欄にクーポンコードを入力して利用するをクリックする。

クーポンコード入力欄

クーポンコードが正しく登録されると「下記のクーポンを適用します」と表示が変わります。

クーポン適用
筆者
筆者

クーポンコードはキャンペーン毎に変更されるので、特設サイトに遷移時に確認しておこう

クーポンコードを無事に登録したら下記の順番で登録を進めていく。

お客様情報と送付先を登録

お客さま情報は「名前・ふりがな・生年月日・性別」を入力します。

お客様情報の登録

送付先情報は機器送付先の住所と連絡先を入力。

BIGLOBE WiMAX機器送付先登録

支払い方法を登録

お支払方法は「クレジットカードか口座振替」から選択する。

クレジットカードを選択

下記のカード情報を登録

  • クレジットカード名義人(本人名義)
  • カード番号
  • 有効期限
  • セキュリティコード
BIGLOBE WIMAX支払情報


上記項目を入力後に「同意してこのカードを使う」をクリック。

「ご利用可能なクレジットカードです」と表示されます。

カード認証

カード会社よりSMSでワンタイムパスワードが送付されるので受信した番号を入力して確認を押して認証されるとカード払いが確定する。

ワンタイムパスワード認証

データ端末代金のお支払い回数を24回か36回払いから選択。

BIGLOBE WiMAX支払回数
口座振替を利用

口座振替を選択する。

BIGLOBE WiMAX支払情報 口座振替

口座振替の登録は郵送

1週間以内に「支払い方法登録申込書」が送付されるので記入して返送が必要です。

  • 口座振替登録が完了しないと商品は発送されません
  • 機器代金は代金引換となるので、現金28,160円を用意(27,720円+440円)

支払方法を登録してメールアドレスの情報入力に進みます。

連絡先メールアドレスの登録

BIGLOBE会員登録時に専用のメールアドレスが発行される。

筆者
筆者

BIGLOBE専用のメールアドレスには、キャッシュバックの手続きの案内や重要なお知らせが送られてくる

BIGLOBEメールアドレス取得に進みます。

BIGLOBEメールアドレス登録

ポイント

BIGLOBEメールアドレスの入力欄に@マーク前の希望アドレスを入力して「使用可能かチェック」で確認する。

既に使われている場合は、別の希望アドレスを入力して「利用可能なメールアドレスです」と表示されるまで繰り返す。

BIGLOBEメールアドレスが決まったら、「連絡先メールアドレス」を登録します。

連絡先メールアドレスの決め方

連絡先メールアドレスは下記の2通りから選択していく。

連絡先メールアドレス候補

  • 今回取得するBIGLOBEメールアドレス
  • 普段利用しているメールアドレス

選択するポイント

連絡メールアドレスに登録すると、キャッシュバック通知や重要なメールが送られてくるので、今回の契約を機にBIGLOBEメールアドレスを普段使いする人は良いが、使う予定の無い人は普段利用しているメールアドレスを登録しましょう。

連絡先メールアドレスにチェックを入れる。

連絡先メールアドレス登録

普段利用しているメールアドレスをチェックしたら、メールを受信できるメールアドレスを入力します。

筆者
筆者

この段階では連絡先メールアドレスの登録は完了していません

次の連絡先メールアドレスの登録完了方法をチェックしてください。

連絡先メールアドレスの登録完了方法

申し込み後に送信される下記件名のメール内リンクから認証が必要です。

送信されるメールの件名:[BIGLOBE]連絡先メールアドレスの登録手続きを完了してください。

メール本文に「◆連絡先メールアドレスの登録手続きURL」のリンクを開く。

連絡先メールアドレス_登録申請

リンクを開いて「連絡先メールアドレスの登録完了」と表示されていれば登録完了です。

連絡先メールアドレス登録完了

リンクの有効期限は送信から24時間の為、受信を確認したらすぐにリンクを開いて登録を完了させましょう。

筆者
筆者

リンクの有効期限が切れても、マイページから登録できるので安心してください。

お申し込みを確定

連絡先メールアドレス登録後に、契約書面 確認方法を「マイページで確認か郵送で確認」か選択する。

契約書確認方法の登録

規約・重要事項説明・BIGLOBE個人情報等の取扱いを確認して同意するにチェックして「確認画面へ」をクリック。

利用規約の同意

確認画面へから進むと、お申し込みのサービスが表示される。

BIGLOBE WiMAX 申込内容

申込内容に相違ないか確認して「お申し込みを確定する」をクリックして申し込みが完了します。

申し込みを確定

ここまでがBIGLOBE WiMAXの申し込み手続きです。

よくある質問

BIGLOBE WiMAX +5Gのホームルーターに関するよくある質問をまとめました。

筆者
筆者

ホームルーターは手軽にネットを始められるが不安要素もある

事前に把握していればトラブルを回避できる確率が上がるので、よくある質問を参考に疑問点を解消してください。

SIMのみの申し込みはできる?

BIGLOBE WiMAX +5GはSIMカードのみでも申し込みができる。

とはいえ利用するWiMAXルーターの機種によって、利用できるプランが異なります。

SIMカードバージョン

プランに対応している機種名をまとめました。

ギガ放題プラスSギガ放題プラス
SIMサイズnanoSIMnanoSIM
SIMバージョンVer.5Ver.4
モバイルルーターSpeed Wi-Fi 5G X12
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
Speed Wi-Fi 5G X11
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
ホームルーターSpeed Wi-Fi HOME 5G L13Speed Wi-Fi HOME 5G L12
Speed Wi-Fi HOME 5G L11

プランに合ったSIMカードや端末を選ばないと通信ができないので注意しよう。

SIMのみの契約については「BIGLOBE WiMAXをSIMのみ契約したい」で詳しく解説しています。

下記に当てはまる方は、BIGLOBE WiMAX +5Gのホームルーターがオススメです。

オススメする人

  • ネット回線をすぐ引きたい
  • ひかり回線が引けない人
  • 最安で利用したい
  • 簡単にネットを始めたい
  • auやUQのスマホユーザー
  • 高速のホームルーターが良い
  • コスパ良く始めたい

コスパ良く手軽に始められるのは大事なポイントですね。

UQ WiMAXとの違いは?

大きな違いはサービスの提供元とWiMAXプロバイダ(販売代理店)の違いになります。

違い

  • UQ WiMAX:サービス提供事業者
  • BIGLOBE WiMAX:WiMAXプロバイダ
筆者
筆者

利用者にとっての違いは料金や店舗の有無かな

同じサービスを利用するなら、コスパの良いBIGLOBE WiMAXがオススメですね。

ホームルーターの本体代は?

BIGLOBE WiMAX +5Gのホームルーター機器代金は27,720円です。

とはいえ支払方法によって手数料が発生するので、支払方法ごとに料金をまとめました。

プラン名1年目
BIGLOBE WiMAX +5G
ギガ放題プラスS
【口座振替】
支払総額/月額換算
3年:165,908円/4,609円
2年:104,132円/4,339円
1年:62,156円/5,180円
初月:0円
1か月目~12か月目
月額料金:3,278円
口座振替手数料:220円
事務手数料:3,300円
機器代:27,720円
代引き手数料:440円
BIGLOBE WiMAX +5G
ギガ放題プラスS
【カード払い】
支払総額/月額換算
3年:157,328円/4,370円
2年:98,192円/4,091円
1年:58,856円/4,905円
初月:0円
1か月目~12か月目
月額料金:3,278円
事務手数料:3,300円
機器代:1,155円
BIGLOBE WiMAX 支払方法別料金比較

口座振替払いの場合、機器代は一括払いで代引き手数料も加算される。

WiMAXをオススメしないパターンは?

WiMAXをオススメしないパターンは、ひかり回線と比べた速度やレスポンスが影響します。

特に以下の使い方を重要視する人にはオススメしていません。

BIGLOBE WiMAXのホームルーターはコスパ良く手軽に始められるが、用途は選ぶ必要がある。

ホームルーターはどれが良い

ドコモとWiMAX ホームルーター比較

ホームルーターは4社で提供しているが、プロの目線ではBIGLOBE WiMAX +5Gとドコモhome 5Gに絞られる。

ホームルーター各社サービス

  • BIGLOBE WiMAX +5G
  • ドコモhome 5G
  • ソフトバンクエアー
  • 楽天ターボ

筆者が楽天ターボとソフトバンクエアーを、オススメしていないのは下記の理由です。

オススメしない理由

  • 楽天ターボを選ばない理由
    • 障害物に強いプラチナバンドが使えない
    • 高速の周波数帯だが障害物に弱く屋内向けではない
  • ソフトバンクエアーを選ばない理由
    • 障害物に強いプラチナバンドが使えない
筆者
筆者

屋内で利用するホームルーターでは障害物にも強い電波を利用できるかは重要です

ここからはBIGLOBE WiMAX +5Gとドコモhome 5Gを比較していきます。

ドコモhome 5Gと徹底比較

BIGLOBE WiMAX +5Gとドコモhome 5Gは、4つのポイントで比較すると良い。

次はBIGLOBE WiMAX +5Gとドコモhome 5Gを、ポイントごとに比較していきます。

料金比較

料金を比較するとドコモhome 5GよりBIGLOBE WiMAX +5Gの方がコスパが良い。

理由としてはドコモhome 5Gは2025年7月から料金改定で月額が上がるからだ。

とくとくBBホームWi-Fiを加えた料金で比較しました。

通信キャリアとくとくBB ホームWi-Fi
事務手数料0円
月額料金4,928円
機器代金27,720円
月額割引
1,155円×24回
2年利用実質0円
Cashback23,000円
乗り換え最大50,000円
スマホセット割最大1,100円
3年総額
月額換算
159,336円
4,426円
2年総額
月額換算
100,200円
4,175円
ホームルーター料金比較

「とくとくBBホームWi-FiとBIGLOBE WiMAX」は同じホームルーターとWiMAX回線を利用しているので、新規契約ならBIGLOBE WiMAXの方がコスパが良い。

他社を解約して乗り換える際に違約金が発生する方は、他社乗り換えキャンペーンを利用できるとくとくBBホームWi-Fiの方がオススメですね。

ホームルーターの性能

BIGLOBE WiMAX +5Gとドコモhome 5Gの最大通信速度は4,2Gbpsで互角です。

ドコモhome 5Gは4Gや5Gで利用できる電波の周波数帯が多く、障害物にも強い電波も使えるのが強みです。

筆者
筆者

WiMAXはドコモhome 5Gに比べ利用できる周波数帯が少ないんだ

実際に体感しているが5Gエリアであれば建物内でも100Mbps以上で利用できる

筆者
筆者

このようにドコモhome 5Gは利用できる周波数帯の数や種類が充実して繋がり易さはドコモhome 5Gが勝っているが、機器のトラブルに関する口コミはドコモhome 5Gが多い。

キャンペーン内容の比較

キャッシュバック総額はドコモ home 5Gが高額だが、支払総額ではBIGLOBE WiMAXの方がコスパがよい。

BIGLOBE WiMAX +5Gとドコモhome 5Gのキャンペーンを比較しました。

通信キャリアBIGLOBE WiMAX
+5G
NTTドコモ
home 5G
機器代金27,720円
月額割引
1,155円×24回
71,280円
月額割引
1,980円×36回
3年利用実質0円
Cashback11,500円15,000円
15,840pt
その他
キャンペーン
初月無料
24か月目まで
月額1,650円割引
他社乗り換え
最大:22,000pt
スマホ
セット割
最大
1,100円
最大
1,100円
3年総額
月額換算
157,328円
4,370円
163,090円
4,530円
2年総額
月額換算
98,192円
4,091円
123,490円
5,145円
キャンペーン比較

キャンペーンを比較しましたが一長一短です。

ドコモhome 5G

  • キャッシュバックはドコモポイントと現金
  • 端末は3年利用しないと実質0円にならない
  • スマホセット割は別居家族でも年齢制限なし

BIGLOBE WiMAX

  • キャッシュバックは最短で翌月に口座振込
  • 端末は最大36回の分割払い
  • スマホセット割は別居家族は50歳以上限定

このようにキャンペーンもそうだが、支払い総額から比較した方が良い。

ドコモhome 5Gの口コミ

ドコモhome 5Gは機器に関する口コミが多い。

まずは悪い口コミから紹介します。

Wi-Fiが繋がらなくなる事象が発生している口コミですね。

1年以上利用すると正常動作しなくなっている様です。

このように年数を使っていくと機器のトラブルが増えていくのが分かる。

ドコモhome 5Gは3年利用で機器代が実質0円になるので、機器のトラブルが起きる可能性があるのは心配ですね。

ドコモhome 5Gの良い口コミ

ここからは良い口コミを紹介していきます。

混雑する時間帯でも100Mbps以上でていますね。

このようにドコモ回線の期待度からか、良いい口コミは少なかった。

それでも電波状況は利用場所によって異なるので、参考程度に見ておこう。

まとめ

BIGLOBE WiMAX +5Gのホームルーターについて、解説してきました。

BIGLOBEのホームルーターはコスパがよいのはもちろんですが、他にも多くのメリットがあります。

BIGLOBE WiMAX +5G ホームルーターのデメリットにも、目を通しておいて下さい。

多少のデメリットはあるが他社のホームルーターと比較してメリットが多いので、筆者はBIGLOBE WiMAX +5Gのホームルーターをお勧めしています。

筆者
筆者

ひかり回線を引けない環境の方、簡単にネットを始めたい方には特にオススメですね

BIGLOBE WiMAXの特設サイトをみたい方は、下記のボタンから進んでください。

BIGLOBE WiMAXの
公式サイトを見る

-モバイルWi-Fi
-, , ,