
こんな悩みを解決できる記事を用意しました!
この記事ではポケット型Wi-FiやWiMAXを使い続けている筆者が、BIGLOBE WiMAXの機種変更の方法やオススメの手順を、WiMAXを機種変更してきた実体験を元にわかりやすく解説します。
記事前半では「BIGLOBE WiMAXの機種変更方法やタイミング」について、後半では「機種変更の注意点やオススメの乗り換え先」について解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!
「すぐに機種変更の方法を知りたい」という方は、「BIGLOBE WiMAXの機種変更方法」から進んでください。

BIGLOBE WiMAXは機種変更できる
BIGLOBE WiMAXの利用者が機種変更するには3つの方法があります。
現在契約している内容や機種変更のタイミングによって、メリットやデメリットがあります。

結果的に他社のWiMAXで機種変更したほうが良いケースもある
ここからは機種変更の手順や注意点を解説していきます。
BIGLOBE WiMAXで機種変更
BIGLOBE WiMAXで機種変更できる対象プランがあります。
対象プラン
- BIGLOBE WiMAX 2+
- BIGLOBE WiMAX +5G ギガ放題プラス
機種変更には手順があり、UIMカードの切替手続きも必要です。
機種変更の手順
- 機種変更専用のサイト開く
- クーポンコードをコピーする
- 申込ボタンからフォームを開く
- 機種を選択して必要なオプションを選択
- BIGLOBE IDでログインして申し込みを完了させる
- 商品到着後、UIMカードの切替手続きを行う
- 切替手続き完了のメールが届く
- SIMカードをセットして電源を入れてアンテナ表示を確認
- PCやスマホでWi-Fi設定をして通信を確認
ここからBIGLOBE WiMAXで機種変更する際のメリット・デメリットを解説していきます。
機種変更時のメリット・デメリット
BIGLOBE WiMAXで機種変更した場合、メリットとデメリットがあります。
メリット
- 支払い方法は引き継がれる
- 機種変更時に違約金は発生しない
- キャッシュバックがもらえる
- 5G専用の基地局を利用できる
デメリット
- 契約期間がリセットされる
- 機器代や事務手数料が発生する
- 期間限定クーポンは利用できない
- UIMカードの切り替えが必要
このように機種変更時には契約を更新する必要があります。
他の機種変更方法も比較して判断しましょう。
BIGLOBE WiMAX以外で機種変更
BIGLOBE WiMAX以外で機種変更するには、利用中の契約内容によって異なります。
解約時に違約金の発生有無で選択するWiMAXプロバイダが変わってきます。
解約時に違約金や残債が発生する場合は、解約違約金や端末残金を負担してくれるプロバイダをオススメします。

オススメのWiMAXプロバイダはGMOとくとくBB WiMAXですね
GMOとくとくBB WiMAXをオススメする理由
GMOとくとくBB WiMAXをオススメする3つの理由があります。
オススメする理由
- 解約違約金や端末代の残債を最大40,000円までキャッシュバックで相殺してくれる
- 契約者全員対象に12,000円のキャッシュバックがもらえる
- 契約時に指定オプションを申し込むとキャッシュバックが2,000円増額される
とはいえプロバイダを変更して機種変更する際のデメリットもあります。
このように違約金や端末代の残債を最大40,000円までキャッシュバックキャンペーンが適用されるので、他社で機種変更する際にはGMOとくとくBB WIMAXなら余計な負担なく乗り換えができます。
BIGLOBE WiMAXを新規で契約する
解約時に違約金や残債が発生しない場合は、最安のWiMAXプロバイダで契約するのがコスパが良いです。
オススメのWiMAXプロバイダはBIGLOBE WiMAXです。
新規契約の方が良い理由
- 期間限定クーポン利用で13,000円のキャッシュバック
- UIMカードの切り替え手続きが不要
実際にBIGLOBE WiMAXで機種変更と新規契約の比較をしましたが、キャッシュバック額と開通手続き以外に差はありません。
プラン名 | 機種変更:ギガ放題プラスS |
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 初月:0円 1か月目から24か月:3,278円 25か月目以降:4,928円 ※口座振替:+220円 |
端末代 | 27,720円 分割36回払い:770円×36回 分割24回払い:1,155円×24回 |
特典 割引 | 1.初月無料 2.月額1,650円割引 ※24ヵ月目まで 3.キャッシュバック:11,500円 |
セット割 | au・UQスマホユーザー 1.スマホ料金:最大月額1,100円割引 2.プラスエリアモード無料 ※セット割利用期間中 |
開通手続き | UIMカード切替手続き後に通信可能 |
3年総額 月額換算 | 157,328円 4,370円/月 |
2年総額 月額換算 | 98,192円 4,091円/月 |
1年総額 月額換算 | 58,856円 4,905円/月 |
プラン名 | 新規契約:ギガ放題プラスS |
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 初月:0円 1か月目から24か月:3,278円 25か月目以降:4,928円 ※口座振替:+220円 |
端末代 | 27,720円 分割36回払い:770円×36回 分割24回払い:1,155円×24回 |
特典 割引 | 1.初月無料 2.月額1,650円割引 ※24ヵ月目まで 3.キャッシュバック:13,000円 ※期間限定クーポン利用 |
セット割 | au・UQスマホユーザー 1.スマホ料金:最大月額1,100円割引 2.プラスエリアモード無料 ※セット割利用期間中 |
開通手続き | 開通手続きなし |
3年総額 月額換算 | 155,828円 4,329円/月 |
2年総額 月額換算 | 96,692円 4,029円/月 |
1年総額 月額換算 | 57,356円 4,780円/月 |
過去の機種変更では契約の延長は無く機器だけ交換できたが、他のWiMAXプロバイダも同じく契約を組み直す必要があります。
解約違約金など発生しない場合は、BIGLOBE WiMAXがコスパ良く乗り換えできる。
機種変更を検討するタイミング
WiMAXで機種変更を検討するには、5つのタイミングがあります。
機種変更のタイミング
ここから機種変更を検討するタイミングについて、解説していきます。
速度が遅くなった
WiMAXの速度が遅くストレスを感じだしたら機種変更を検討するタイミングです。
現行プランのギガ放題プラスSでは5G対応になり利用できる周波数帯も増え、通信エリアが改善されてきました。
プラン | 通信回線 |
ギガ放題プラスS | WiMAX 2+・au 4G LTE・au 5G ※5G SA対応 |
ギガ放題プラス | WiMAX 2+・au 4G LTE・au 5G |
WiMAX 2+ | WiMAX 2+ |

また最新WiMAXルーターはスペックも向上しており、通信速度の改善も期待できます。
充電が半日持たない
モバイルルーターでバッテリの稼働時間が短くなったと感じてきたら、機種変更を検討するタイミングです。
WiMAXのモバイルルーターはスマホと同様にリチウムイオン電池を使っているため、利用していくほど電池が劣化していきます。

リチウムイオン電池は充電を繰り返すことで劣化していくので、筆者の経験から2年利用しているとバッテリの減りが早くなる
下記の表はSpeed Wi-Fi 5G X11を利用年数ごとにバッテリ残量を測定した結果です。
時間 | 利用当初 | 1年経過 | 2年経過 |
7:00 | 100% | 100% | 100% |
9:00 | 78% | 73% | 56% |
10:00 | 66% | 60% | 21% |
11:00 | 55% | 45% | 10% |
12:00 | 44% | 30% | 0% |
13:00 | 30% | 15% | |
14:00 | 19% | 0% | |
15:00 | 7% |
バッテリを自分で交換できる機器は電池パックを購入すればよいが、分解が必要な機器ではバッテリ交換はBIGLOBE WiMAXに依頼する必要があります。
そのため古い機種の電池交換に費用をかけるなら、最新機種に乗り換えたほうが長い目で見たらコスパが良いでしょう。
BIGLOBE WiMAXは電池交換はサポート外
BIGLOBE WiMAXの端末保証サービスに加入していてもバッテリ交換は対象外です。
端末保証サービス
- 月額:385円
- 保証対象:自然故障(5年)、破損、水濡れ、落雷、焼失、紛失、盗難
電池交換できない機種の場合、有償修理での交換となります。
WiMAXルーターで電池交換できる機種とできない機種をまとめました。
電池交換できない主な機種 | 電池交換できる主な機種 |
Speed Wi-Fi NEXT W04・05・06 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi Speed Wi-Fi 5G X11・X12 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 | Speed Wi-Fi NEXT WX04・05・06 |
電池交換できない機種でバッテリが劣化してきたら機種変更の合図と言えるでしょう。
契約更新の時期
BIGLOBE WiMAXの契約更新月は、プランや機種を見直す絶好のタイミングです。
なぜなら契約更新月は違約金なしで契約を見直せるからだ。

過去の契約では契約更新月を超えると自動更新で更新月が3年後なんてことも・・・
契約更新月以外に解約すると違約金や端末代の残金を一括請求されるケースもある

2年利用するとWiMAXルーターも劣化してくるので、次の更新月まで使い続けられる可能性は低くなる。
そのため、契約更新月は契約を見直す良いタイミングと言える。
現在の契約を確認しておく
機種変更を検討する前に現在の契約を確認しておきましょう。
なぜなら契約内容を確認せずに解約すると、更新月以外の解約になり高額な違約金が発生する可能性があるからだ。

具体的には以下の内容を確認してください
確認内容
- 契約更新月
- 解約違約金の有無
- 端末代金の分割残金
まずは現状を把握するのが機種変更を検討するスタートラインかと思います。
速度制限をなくしたい
WiMAX 2+プランでは3日間のデータ量による通信制限があったが、ギガ放題プラスSは制限なしに利用できる。
具体的にはUQ WiMAXより3日間で15GB以上ご利用の場合、一律に行っていた速度制限を変更すると発表されました。
変更内容
【スタンダードモード】
- [現行]3日間で15GB以上ご利用の場合、速度制限を行う
- [変更後]月間データ容量上限なし
とはいえ「より多くのお客さまにWiMAX +5Gを快適にご利用いただくために、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。」と注意喚起しています。
3日間のデータ量を気にせず使いたい人には、機種変更はオススメです。
WiMAX 2+の通信制限
WiMAXの速度制限はデータ利用の増加に合わせて見直されてきた。
ギガ放題プラン(過去プラン)
ハイスピードモードは直近3日間で10GBを超過した場合、翌日のネットワーク混雑時間帯(18時頃から翌日2時頃)に最大通信速度が概ね1Mbpsに制限される。
WiMAX 2+はau 4G LTE回線が利用できず、建物内や地下では電波が届き辛く、オプションのハイスピードプラスエリアモードを利用するケースも多かった。

ハイスピードプラスエリアモードから戻し忘れ、月間7GBの上限を超えて速度制限が掛かり解除して欲しいという相談は良くある
過去プランのなごりから未だにWiMAXは制限が掛かると思っている人は多い

現在のWiMAX +5Gでは3日で10GBの制限なく、データ量を気にせずに利用できる
オプションモードの通信制限
WiMAXのオプションモードはデータ上限を増やしている。
データ上限の推移
- ギガ放題プラン:ハイスピードエリアモードはデータ上限の7GB
- WiMAX +5G ギガ放題プラス:プラスエリアモードのデータ上限が7GBから15GB
- WiMAX +5G ギガ放題プラスS:プラスエリアモードのデータ上限が30GBに倍増
ハイスピードエリアモードはデータ上限を超過すると、通常モードも当月末まで128kbpsの制限がかかる。

ギガ放題プラスからは、プラスエリアモードで上限を超えても、スタンダードモードに影響はなく通常の通信速度で利用できるんだ
現行プランではプラスエリアモードの上限は30GBとなり、オプションとしては十分なデータ量になった。
月額割引が終わる
BIGLOBE WiMAXに限らず、月額利用料が割引されているキャンペーンが終了して元の料金に戻るタイミングで機種変更するのはオススメです。
例えばBIGLOBE WiMAXのギガ放題プラスでは、24か月目まで月額利用料が割引されるが、25か月目から料金が上がります。

25か月目のタイミングでギガ放題プラスSに乗り換えれば、これから2年間は割引した月額で利用できる。
このようにWiMAXの場合は契約後半になると月額が上がるケースが多いので、機種変更のタイミングとして検討しても良いでしょう。
機種変更をした方が良い理由
WiMAXは契約時期によって、通信エリアや制限などが変更されてきています。
そのため機種変更をした方が良い5つの理由を解説していこう。
理由を1つずつ説明していきます。
月額料金を見直せる
過去のBIGLOBE WiMAXのプランから契約を変更すると、月額料金を安く変更することができる。
プラン料金例
- Flat ツープラス ギガ放題 月額:5,148円
- ギガ放題プラスS 月額:4,708円
- キャンペーン適用 1,650円割引 月額:3,058円
すべてのプランで月額が下がる訳では無いが、過去のプランでも2年程度利用すれば月額負担も増えて来るケースも多い。
最新のギガ放題プラスSでは24ヶ月目まで月額利用料が3,058円で利用できるので、料金を見直す価値はあるでしょう。
キャンペーンを利用できる
BIGLOBE WiMAXは機種変更でも、キャンペーンを利用できる。
機種変更
- 申込者全員対象で11,500円のキャッシュバック
- 24ヶ月目まで月額1,650円割引
新規契約
- 期間限定クーポン利用で13,000円のキャッシュバック
- 24ヶ月目まで月額1,650円割引
このようにタイミングを合わせる必要はあるが、コスパよく乗り換えるなら一度解約して契約し直す方がオススメです。
通信エリアが安定する
利用しているプランがギガ放題プラス以前なら、利用できる電波が増えているので通信エリアが安定している。

過去のWiMAXでは通信回線が少ないため、建物内など繋がり辛い印象でした
下記はプランごとに通信回線をまとめた表になります。
WiMAX +5G | WiMAX 2+ | |
プラン | ギガ放題プラスS ギガ放題プラス | Flat ツープラス Flat ツープラス ギガ放題 |
通信回線 | WiMAX 2+・au 4G LTE・au 5G | WiMAX 2+ |
実際に5Gエリアでは建物内でも200Mbps以上の通信ができている。
このようにWiMAX +5GはWiMAX 2+に4Gと5G回線が追加されているので、利用できる回線が多いほど通信は安定します。
電池の稼働時間が向上
BIGLOBE WiMAXに限らずモバイルルーターは利用していく程、バッテリが劣化して稼働時間は短くなる。
そのためモバイルルーターを使っていれば、機種変更の時期はかならず訪れる。

スマホも買った当初に比べて電池の減りが早くなるのと同じです
実際に筆者がWiMAX +5G対応機器ごとのバッテリ推移をまとめました。
時間 | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 | Speed Wi-Fi 5G X12 | Speed Wi-Fi 5G X11 |
7:00 | 100% | 100% | 100% |
9:00 | 87% | 78% | 73% |
10:00 | 83% | 66% | 60% |
11:00 | 79% | 55% | 45% |
12:00 | 76% | 44% | 30% |
13:00 | 73% | 30% | 15% |
14:00 | 71% | 19% | 0% |
15:00 | 68% | 7% | |
16:00 | 63% | ||
17:00 | 60% | ||
18:00 | 56% | ||
19:00 | 51% | ||
20:00 | 45% | ||
24:00 | 29% |

Speed Wi-Fi 5G X11を使っている時は外出先で充電しないと帰宅まで持たなかった。
最新機種のSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01に乗り換えてからは充電を気にせず利用できる。
このようにモバイルルーターでは稼働時間が長くなるかは重要なポイントです。
高スペックな端末が利用できる
WiMAXは5G専用基地局対応になり端末の性能が向上した。
下記の表でWiMAXルーターの最大通信速度を比較しました。
機種名 | 下り最大速度 | 上り最大速度 |
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 | 3,5Gbps | 286Mbps |
Speed Wi-Fi 5G X12 | 3,9Gbps | 183Mbps |
機種名 | 下り最大速度 | 上り最大速度 |
Speed Wi-Fi 5G X11 | 2,7Gbps | 183Mbps |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 2,2Gbps | 183Mbps |
機種名 | 下り最大速度 | 上り最大速度 |
Speed Wi-Fi NEXT W06 | 1,2Gbps | 75Mbps |
Speed Wi-Fi NEXT WX06 | 440Mbps | 75Mbps |
ダウンロードの速度は最大で約8倍でアップロード速度は2倍以上に高速化している。

このように通信回線が高速になるにつれて端末自体も高スペックになっている
とはいえあくまで理論値なので、最新機種で測定した結果も見てみよう。
最新機種の実測レポート
最新機種のSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01と旧機種の実測値を公開します。
パソコン利用を想定して、5Gエリアのオフィス内で時間ごとに測定しました。
測定時間 | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 下り 上り ping | Speed Wi-Fi 5G X11 下り 上り ping |
8時~9時 | 280.2Mbps 10.1Mbps 18.8ms | 150Mbps 15.2Mbps 24.1ms |
10時~11時 | 281.8Mbps 11.9Mbps 20.3ms | 133Mbps 18.1Mbps 25.2ms |
12時~13時 | 184.9Mbps 12.6Mbps 18.4ms | 124Mbps 15.9Mbps 25.7ms |
14時~16時 | 268.7Mbps 15.6Mbps 16.8ms | 157Mbps 22.6Mbps 27.6ms |
17時~18時 | 245.4Mbps 15.9Mbps 19.6ms | 150Mbps 17.9Mbps 24.3ms |
19時以降 | 278.8Mbps 18.9Mbps 18.2ms | 204Mbps 21.9Mbps 26.2ms |
12時に測定

15時に測定

17時に測定

12時に測定

15時に測定

17時に測定

上記の測定結果を踏まえ、長所短所をまとめました。
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
- ダウンロードの速度が200Mbps以上
- X11に比べレスポンスが良い
- アップロードはX11の方が安定している
Speed Wi-Fi 5G Xシリーズ
- アップロードはDOCK 01より速い
- ダウンロードは100Mbps以上だがDOCK 01より遅い
- レスポンスはDOCK 01より少し遅い
最新機種のSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01はネットやSNSでは問題ないが、動画のアップロードには注意が必要かもしれない。
引き続き計測して測定結果を更新していきます。
WiMAX機種変更時の注意点
WiMAXを機種変更する時には4つの注意点があります。
機種変更の契約後に気付いた、なんてことが無いように事前に確認しておきましょう。
月額利用料が上がるかも
BIGLOBE WiMAXで機種変更した際に過去の料金の方が安いケースはあります。
過去のWiMAX 2+のプランでは契約期間を2〜3年の契約期間を設けて、月額利用料を安くしている。

その場合はギガ放題プラスSに機種変更すると月額料金は上がる可能性がある
とはいえギガ放題プラスSのキャンペーンを適用すると
キャンペーン適用
- Flat ツープラス T 月額:3,845円
- ギガ放題プラスS 月額:4,708円
- キャンペーン適用 1,650円割引 月額:3,058円
このようにキャンペーンを利用すれば、機種変更して月額が下がるケースもあります。
期間限定クーポン利用でキャッシュバックが増額されるので、BIGLOBE WiMAXで契約し直す方がオススメです。
契約期間がリセットされる
BIGLOBE WiMAXに限りませんが、ギガ放題プラス以降からの機種変更では契約を組み直す流れになる。
WiMAX 2+の機種変更
- 通信回線は変更なし
- 契約はそのまま継続
- 機種は無償もしくは有償で交換
- SIMカードはそのまま
現在の機種変更
- 通信回線が5G対応に変更
- 契約自体を新たに組み直し
- 機種は新規で購入
- SIMカードは交換
このようにWiMAX 2+の回線しか使えない時代は機種のみ変更で対応できました。

5G対応になりSIMカードの交換が必要になり契約を組み直すことになるため、契約期間はリセットされるようになった
WiMAX 2+のみでは建物内など繋がり辛いケースも多いので、契約期間がリセットされても通信エリアが改善された現行プランを利用した方が良い。
UIMカードの切替手続きが必要
BIGLOBE WiMAXで機種変更する際にはUIMカード(SIMカード)の切り替え手続きをしないと通信できない。
新規契約の場合は、UIMカードをWIMAXルーターに挿せば通信できるようになるが、機種変更時にはSIMカードが届いたら専用サイトから切り替え手続きが必要です。
UIMカードの切替手続き
- 専用サイトにBIGLOBE IDでログイン
- UIMカードのICCIDの下12桁を入力
- 切替申請後にメールが届いたら通信を確認
UIMカードの切替手続きには注意点があります。
このように機種変更では新規契約にはない手続きが発生するので注意してください。
違約金や端末の残債を負担
BIGLOBE WiMAXで機種変更する際には契約解除料は不要で切り替えできる。
とはいえ端末代金の分割残金がある場合、事前にBIGLOBE WiMAXのカスタマーセンターに確認しておきましょう。
端末残金や契約解除料の金額によっては、他社乗り換えキャッシュバックが利用できるWiMAXプロバイダへ移行も検討するのもありですね。
他社乗り換えにオススメ
GMOとくとくBB WiMAX
- 乗り換え時に発生する違約金の端末残金を最大40,000円までキャッシュバックで充当できる
- 申込者全員対象で12,000円のキャッシュバック
- 指定オプション同時申込みで2,000円のキャッシュバック増額
- 端末代金は2年利用で実質無料
解約違約金や端末の残債がある場合は、機種変更や他社乗り換えなど柔軟に検討してみよう。
機種変更にオススメのWiMAX
BIGLOBE WiMAXから機種変更する際にオススメのプロバイダが2つあります。
オススメのWiMAX
ここからはオススメする理由を解説していきます。
コスパ重視ならBIGLOBE WiMAX
機種変更時に違約金や端末残金がなければBIGLOBE WiMAXで、契約しなおす方がオススメです。
オススメの理由
- 支払総額が最安
- 24ヶ月目まで月額利用料を安く利用
- 初月無料
- 口座振替に対応
- キャッシュバックは翌月に受け取れる
オススメする人
- 新規契約でWiMAXを使いたい
- 口座振替払いを利用したい
- auやUQスマホユーザー
- 契約を2年サイクルで考えている
特にauやUQモバイルのスマホユーザーは、BIGLOBE WiMAXを契約している間はスマホの料金から最大1,100円を毎月割引きされるだけでなくオプションのプラスエリアモードも無料で利用できる。

auやUQモバイルのスマホユーザーには特にオススメですね
他社乗り換えならGMO WiMAX
解約時に違約金や端末代の残債が発生するなら、GMOとくとくBB WiMAXがオススメです。
オススメの理由
- 乗り換え時に発生する違約金の端末残金を最大40,000円までキャッシュバックで充当できる
- 申込者全員対象で12,000円のキャッシュバック
- 指定オプション同時申込みで2,000円のキャッシュバック増額
- 端末代金は2年利用で実質無料
オススメする人
- 高額キャッシュバックを受け取りたい
- 端末代金は無料が良い
- 今の契約を解約した際の違約金や端末の残債を負担したくない
GMOとくとくBB WiMAXはキャッシュバックが充実しているが、受け取り手続きは11ヶ月後になるので受け取り忘れの無いように手続きしましょう。
よくある質問
BIGLOBE WiMAXで機種変更する前に疑問点をチェックしておきましょう。
ここからよくある質問に回答していきます。
以前の機種は使えなくなる?
機種変更後にはSIMカードは使えなくなります。
WiMAXルーター自体は対応するSIMカードがあれば利用できます。
通信回線に対応した主なWiMAXルーターです。
機種名 | 下り最大速度 | 上り最大速度 |
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 | 3,5Gbps | 286Mbps |
Speed Wi-Fi 5G X12 | 3,9Gbps | 183Mbps |
機種名 | 下り最大速度 | 上り最大速度 |
Speed Wi-Fi 5G X11 | 2,7Gbps | 183Mbps |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 2,2Gbps | 183Mbps |
機種名 | 下り最大速度 | 上り最大速度 |
Speed Wi-Fi NEXT W06 | 1,2Gbps | 75Mbps |
Speed Wi-Fi NEXT WX06 | 440Mbps | 75Mbps |
とはいえ使う予定がなければオークションサイトなどに出品するのもありでしょう。
古い機種の返却は不要?
BIGLOBE WiMAXの端末は割賦契約のため、機種変更後に返却は不要です。
とはいえレンタル契約か不安がある人は、BIGLOBE WiMAXのカスタマーセンターに確認しておきましょう
BIGLOBE WiMAXの端末代は?
BIGLOBE WiMAXは現在2機種あります。
機器代金
- 機器代金:27,720円
- 2年払い:1,155円×24回
- 3年払い:770円×36回
- 口座振替時:27,720円+440円(代引き手数料)
口座振替の場合は分割払いが出来ないので注意しましょう。
BIGLOBE WIMAXの口座振替払いについて興味がある方は「BIGLOBE WiMAXは口座振替対応」を参考にして下さい。
機種変にオススメのWiMAX?
違約金の有無によってオススメのWiMAXプロバイダは異なります。
なぜなら違約金の有無によってWiMAXのキャンペーンが異なるからだ。
どちらの状況でも支払総額で比較した方が良い。
ホームルーターで機種変更は?
ホームルーターで機種変更する際も違約金の有無で異なります。
とくとくBBホームWi-Fiをオススメする理由
- 解約時に違約金が発生する場合は最大50,000円のキャッシュバックで相殺できる
- 申込者全員対象で21,000円のキャッシュバック
- 指定オプション同時申込みで2,000円のキャッシュバック増額
- 端末代金は2年利用で実質無料
このように違約金や端末代の残債があってホームルーターを利用したい人にはとくとくBBホームWi-Fiはオススメです。
まとめ
BIGLOBE WiMAXの機種変更についてのまとめです。
下記はBIGLOBE WiMAXの機種変更には3つの方法があります。
BIGLOBE WiMAXで機種変更する際の注意点もチェックしておきましょう。
BIGLOBE WiMAXの機種変更ですが、プロの目線からは解約違約金の有無によって乗り換え方法を決めるのがオススメです。
解約違約金が無ければ、BIGLOBE WiMAXを新規で契約して期間限定クーポンを利用するのがコスパが良くてオススメです。
BIGLOBE WiMAXの特設サイトから申し込みたい方は下記のボタンから進んでください。