こんな悩みを解決できる記事を用意しました!
この記事ではポケット型Wi-FiやWiMAXを格安SIMを運営時に提供してきた経験から、BIGLOBE WiMAXを解約して再契約するポイントをわかりやすく解説します。
記事前半では「BIGLOBE WiMAXで再契約するポイント」について、後半では「解約して再契約する手順や注意点」について解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!
「解約して再契約する手順をすぐに知りたい」という方は、「解約して再契約する手順」から進んでください。

BIGLOBE WiMAXの再契約

BIGLOBE WiMAXを解約して再契約する時は、4つのポイントを確認しておこう。
ここからポイント毎に解説していこう。
解約時に発生する費用
BIGLOBE WiMAXを解約した際に、発生する費用を事前に確認しよう。
違約金や端末代の残債がどのくらい発生するかで、解約のタイミングや再契約先が変わってくるからだ。
マイページから確認する方法をチェックしよう
BIGLOBE WiMAXの解約手順は「BIGLOBE WiMAXサービスの解約手順を見る」を参考にしてください。
解約時の費用によってタイミングや乗り換え先を検討した方が良い。
再契約の種類
再契約申し込みのタイミングは、解約手続きによって変わります。
2026年1月に廃止になるが、BIGLOBE WiMAXは2つの接続サービスで料金が構成されている。
2026年2月以降はベーシックコースの月額220円はBIGLOBE WiMAXの月額料金に組み込まれる
2つの接続サービス
- インターネット接続サービス
- ベーシックコース:220円/月
- モバイル接続サービス
- BIGLOBE WiMAX:4,708円/月

BIGLOBEメールアドレスの利用などで、BIGLOBE IDを継続する場合は解約月には再契約できません。
月初に再契約できるが、最短で3日は空白期間が生じる。
再契約はSIMのみか端末セット
BIGLOBE WiMAXで再契約する場合は、SIMカードのみの契約も可能です。
契約パターン
- 端末をセットでWiMAXを契約
- キャッシュバックで実質16,220円で最新端末になる
- SIMカードのみの契約
- 端末を購入しない分、コスパが良い
現在利用している、WiMAXルーターの機種や状態で判断した方が良い。
再契約時のキャッシュバック
BIGLOBE WiMAXのキャッシュバックは、端末とのセット契約が対象となる。
そのため再契約でも端末とセット申込みなら、キャッシュバックが受け取れる。
期間限定キャッシュバックも利用できるので、最大13,000円のキャッシュバックを利用しよう
また再契約とはいえ基本は新規契約となるので、月額の割引や特典も変わらない。
SIMのみの契約との違いは、キャッシュバックの有無のみです。
BIGLOBE WiMAXで再契約する
BIGLOBE WiMAXで、再契約したほうが良いケースは5つある。
再契約が良いケース
- 解約時に違約金や端末代の残金が発生しないか少額
- 現在WiMAX 2+を利用している
- WiMAXを最安級で使いたい
- 端末保証をつけたい
- 2年周期で乗り換える
- SIMカードのみで再契約したい
特にコスパや手厚い端末保証を利用したい方には、BIGLOBE WiMAXでの再契約がオススメですね。
BIGLOBE WiMAXの最新プラン
解約時に違約金や端末残金がなければ解約後に、BIGLOBE WiMAXを再契約する方がオススメです。
オススメの理由
- 支払総額が最安
- 24ヶ月目まで月額利用料を安く利用
- 初月無料
- 口座振替に対応
- キャッシュバックは翌月に受け取れる
特にauやUQモバイルのスマホユーザーはBIGLOBE WiMAXを再契約しても、スマホの料金から最大1,100円を毎月割引きされるだけでなくオプションのプラスエリアモードも無料の条件で継続できる。
一度解約するので、再契約後は忘れずにセット割の申請をしよう
BIGLOBE WiMAXに乗り換えを検討している方は「BIGLOBE WiMAXの始め方」の手順で進めてください。
他社乗り換えが良いケース
解約時に違約金や端末代の残金がある人は、他社乗り換えキャンペーンが利用できるWiMAXプロバイダに乗り換えた方が良い。
GMOとくとくBB WiMAXなら、最大40,000円まで違約金や端末残金をキャッシュバックで相殺できる
解約時の負担が5,851円以上で2年以上利用するなら、乗り換えたほうがコスパが良い。
他社乗り換えならGMO WiMAX
解約時に違約金や端末代の残債が発生するなら、GMOとくとくBB WiMAXがオススメです。
オススメの理由
- 乗り換え時に発生する違約金の端末残金を最大40,000円までキャッシュバックで充当できる
- 申込者全員対象で14,000円のキャッシュバック
- 指定オプション同時申込みで2,000円のキャッシュバック増額
- 端末代金は2年利用で実質無料
キャッシュバックが充実しているが、受け取り手続きは11ヶ月後になるので受け取り忘れの無いように手続きしよう
GMOとくとくBB WiMAXに乗り換えを検討している方は「GMOとくとくBB WiMAXの始め方」の手順で進めてください。
再契約しない方が良いケース
BIGLOBE WiMAXというより、WiMAX自体を再契約しない方が良いケースもある。
WiMAXはプロバイダごとに通信速度やエリアに違いがないので、WiMAX +5Gで速度やエリアに不満がある人は他のWiMAXプロバイダで再契約しても改善されない可能性が高い。
海外利用やコスパ重視ならクラウドWi-Fiを利用したほうが良いでしょう。
筆者はクラウドWi-Fiでは「ZEUS WiFi /ゼウスWiFi」をオススメしている。
BIGLOBE WiMAX再契約の手順

BIGLOBE WiMAXの再契約は3ステップです。
ここから再契約の各ステップを解説していこう。
BIGLOBE WiMAXを解約
BIGLOBE WiMAXの解約は、電話かWebで行います。
解約締め日までに手続きを終わらせましょう
BIGLOBE WiMAXを再契約
BIGLOBE WiMAXを端末セットかSIMのみで申し込みます。
ここまでが契約手順でした。
端末を受け取り
端末を受け取ったら、早めに端末や通信を確認しよう。
なぜなら端末やSIMカードに配送時の破損や初期不良が無いか、確認した方が良いからだ。
端末確認手順
- 到着物の不備をチェック
- 開封してキズや破損が無いか確認
- SIMカードの差し込み口と向きを確認
- SIMカードをセットして電源を入れる
- アンテナと4Gか5Gの表示を確認
- Wi-Fi名とパスワードを確認
端末を受け取ってから通信を始めるまでの詳しい手順は「端末を受け取りチェックする」を参考にしてください。
再契約時のポイント
BIGLOBE WiMAXのキャッシュバックは、期間限定クーポンで増額するタイミングがあります。
上記の期間限定クーポン
- 期間:2025年11月5日 AM7:50まで
- 申込者全員対象:13,000円のキャッシュバック
- 期間終了後:11,500円のキャッシュバックに変更
期間限定クーポンが発行されるタイミングで申し込むと、キャッシュバックが1,500円増額される。
端末セットで再契約するなら期間限定クーポンを有効活用しましょう。
再契約の注意点

BIGLOBE WiMAX再契約時の注意点は主に3つあります。
ここからは注意点について解説していこう。
解約月に再契約できない
BIGLOBEメールアドレスを継続して利用する場合は、解約月に再契約はできません。
BIGLOBE IDを引き継ぐ為、解約完了後の再契約になり解約翌月の申し込みとなる
一方でBIGLOBEメールアドレスを利用していない方は、2つのサービスを退会することで解約月に再契約を進められる。
解約するサービス
- インターネット接続サービス
- ベーシックコース
- モバイル接続サービス
- BIGLOBE WiMAX
解約申請後は、期間限定クーポンが利用できるタイミングに再契約を申し込もう。
特設サイトは下記の申し込みボタンから開きブックマークしておいてください。
解約締め日を過ぎない
BIGLOBE WiMAXの解約締め日は、接続サービスによって異なります。
| 接続サービス | プラン | 解約締め日 |
| インターネット接続サービス | ベーシックコース | 毎月25日 |
| モバイル接続サービス | BIGLOBE WiMAX | 当月末日 |
| 全てのBIGLOBEサービス退会 | ベーシックコース BIGLOBE WiMAX | 毎月25日 |
またベーシックコースを電話で解約する場合、当日付けの解約受付は16:30までの受付分となる。
BIGLOBEに端末を修理に出している場合は、端末が戻るまで解約できない
解約締め日は受付が混雑するため、早めに手続きしておきましょう。
電話での解約は20日から25日と月末は避けた方が良い
SIMのみの再契約は・・・
BIGLOBE WiMAXで、SIMカードのみの再契約はオススメしない理由は3つあります。
筆者の経験ではモバイルルーターは2年を超えるとバッテリの劣化が加速するので、買い替えが必要になる可能性が高い。
キャッシュバックを加味すれば新しい端末が14,720円で購入できるならお得です。
モバイルルーターなら2年を目途に乗り換えを検討している
ここまでご紹介したBIGLOBE WiMAX再契約時の注意点を参考に、再契約を検討してください。
よくある質問
BIGLOBE WiMAXの再契約について、よくある質問をまとめました。
解約した後に再契約できなかったら、という不安がある人はよくある質問も参考にしてください。
WiMAXルーターはそのままで再契約したほうが良い
WiMAXルーターの機種によって、再契約できるプランが異なります。
再契約できるプランは「ギガ放題プラスS」と「ギガ放題プラス」のみ
プランに対応している機種名をまとめました。
| ギガ放題プラスS | ギガ放題プラス | |
| SIMサイズ | nanoSIM | nanoSIM |
| SIMバージョン | Ver.5 | Ver.4 |
| モバイルルーター | Speed Wi-Fi 5G X12 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 | Speed Wi-Fi 5G X11 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
| ホームルーター | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 |
上記以外の端末では、再契約はできてもSIMカードにWiMAXルーターが対応していないので通信ができません。
モバイルルーターはバッテリの劣化は避けられないので、そのまま使うのはオススメしない
ホームルーターは不具合がなければ、そのまま利用しても問題なさそう
上記のモバイルルーターは自分でバッテリ交換できないので、端末セットでの申し込みをオススメしています。
同じBIGLOBE IDで再契約?
同じBIGLOBE IDで再契約することは可能です
インターネット接続サービスは解約せず、モバイル接続サービスのBIGLOBE WiMAXのみ解約すればBIGLOBE IDは引き継がれる。
BIGLOBEメールアドレスを変えたくない人も同様に、インターネット接続サービスは解約しなければ継続できます。
再契約では期間を空ける?
BIGLOBE WiMAXで再契約する場合、一定期間を空ける必要はありません。
BIGLOBE IDを引き継ぐ方は解約当月に再契約はできないので、翌月まで再契約を待つ必要はあります。
BIGLOBE WiMAXは初月無料なので、解約翌月の月初に申し込むのがオススメです
再契約のタイミングも大事だが、解約時に違約金など発生しないように気を付けよう
解約後の端末はどうなる?
BIGLOBE WiMAXの解約時に、WiMAXルーターとSIMカードの返却は不要です。
BIGLOBE WiMAXの端末は割賦契約で購入している為、再利用やフリマサイトに出品も可能だ。
出品時のポイント
- SIMカードは抜いておく
- 購入時の出荷状態に初期化する
- クレイドルやACアダプタがあればセットで出品
- キレイに掃除して写真映えを良くする
- 傷や電池の稼働時間などマイナスな情報も伝える
売れればラッキーくらいの気持ちで、トラブルにならないように出品しよう。
強制解約でも再契約できる?
BIGLOBEの規約では強制退会処分を行われた場合、BIGLOBE会員契約の申し込みを承諾しない事があると記載されています。
このようなケースでは申し込みをしても承諾されない可能性が高いだろう。
まとめ
BIGLOBE WiMAXの再契約について解説してきましたが、再契約でもキャッシュバック対象となるのはうれしいポイントです。
BIGLOBE WiMAXを解約して再契約するポイントを、おさらいしておきましょう。
解約して再契約する際の注意点もチェックしておこう。
特に解約のタイミングに注意して、BIGLOBE WiMAXの再契約を進めていきましょう
またBIGLOBE WiMAXの再契約を検討している方は「解約して再契約する手順」から進んでください。






















